【ラジカセ】SHARP VZ-V20

SHARP VZ-V20は、1980年代にシャープが日本国内向けに発売したポータブルステレオシステムです。縦型の両面レコードプレーヤーを内蔵し、カセットデッキとFM/AMラジオチューナーを搭載した一体型ラジカセとして、当時のオーディオファンに大きな衝撃を与えました。特に、鮮やかな赤いボディとスピーカーが特徴のVZ-V20は、限定生産モデルとして希少価値が高く、現在でもコレクターズアイテムとして人気を博しています。


製品概要

  • 製品名:SHARP VZ-V20

  • シリーズ名:DUAL-PLAY DISC STEREO SYSTEM

  • 発売時期1980年代前半(正確な発売日は不明)

  • 当時の定価:不明

  • 販売対象日本国内限定モデル(100V仕様)

  • カラー展開レッド(VZ-V20R)、シルバー(VZ-V20)


主な仕様と特徴

両面再生レコードプレーヤー

VZ-V20の最大の特徴は、レコードを裏返すことなく両面を自動で再生できる「DUAL-PLAY」機能です。縦型のレコードプレーヤーにより、スペースを取らずに設置でき、操作性も優れていました。

カセットデッキ

高品質なカセットデッキを搭載し、録音・再生ともに優れた性能を発揮しました。当時の音楽ファンにとって、レコードとカセットの両方を楽しめる点が大きな魅力でした。

FM/AMラジオチューナー

FMは76~108MHz、AMは530~1600kHzの受信範囲をカバーし、幅広いラジオ放送を楽しむことができました。

スピーカー

内蔵スピーカーは、低音から高音までバランスよく再生できる設計となっており、ポータブルながらも迫力あるサウンドを実現していました。


その他の情報

  • 電源AC100V(日本国内仕様)

  • サイズ:不明

  • 重量:不明

  • 付属品:不明


「広告」

SHARP VZ-V20

SHARP VZ-V20は、当時のシャープのオーディオ技術の粋を集めたフラッグシップモデルの一つであり、その革新的な機能は多くのオーディオマニアや音楽愛好家を魅了しました。